「ミドリ朝市」
今年4回目のミドリ朝市。
人参、菊芋、セロリ、キャベツetc...
今回は新鮮な秋冬野菜を持って行きました。

お買い上げいただいたみなさま、
急遽お手伝いをお願いしたM島さん、
ありがとうございました

次回は、、、来年ですー。
春になったら、また宜しくお願いします

「右田農園収穫祭」
夜は引き続きミドリカフェで収穫

100%ミギタ野菜の鍋

ウチでついた杵つきのおもち
ミドリカフェのウチダさんがおいしい料理を作ってくれたのに、、、
なんと1枚も写真を撮ってませんー

ゴメンナサイー

でも、おかげでとっても盛り上がった3時間でした。
忙しい中駆けつけて下さったみなさん、
本当にありがとうございました


おみやげの景品で1等のやさいBOXが当たったJンさん

来年の7月にスペシャルBOXを送らせて頂きますー。
今回の収穫祭で、やっぱり右田農園は
人の縁で成り立ってるなーと実感しました。
なにがあっても、このご縁は大切にしていきたいと思います。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します
スポンサーサイト
4日間にわたって行われたオータムフェスティバル。
今日が最終日でした。


軒先を提供してくださった伏見屋商店さん。2階はなんと回廊式の書庫でめちゃめちゃ良い雰囲気です



おかげさまで野菜も連日完売でした

最終日の今日はただまき農園と右田農園の二代目コンビで販売です


今回のイベントに誘って頂いた
こめこめかふぇさんの玄米バーガー。リピーターさん続出のおいしさ


お向かいのカネヰ醤油さんの駐車場ではライブも

実は初めて参加したオータムフェスティバルでしたが、
いろんなお店が出店されていて楽しいイベントでした

催し物も盛りだくさんでオススメです。
なによりも、龍野の街並みと、それを大切にしている地元の方々が最高でした。
最後になりましたが、右田農園の野菜をお買い上げいただいた皆様、
4日間のイベントを支えてくださったスタッフの皆様、
本当にありがとうございました
はひー

やっとタマネギの定植を終わらせましたよー

出荷やこまごまとした用事の合間に少しずつ植えていって、
結局1週間以上もかかってしまったー

日が短くなってシゴト時間も減ってきたし朝は寒いし

今朝なんか車ガチガチに凍ってましたさ。
いよいよ冬ですねー、イヤなこったですねー、
そんなあなたにホットなイベント情報ー

明日からたつの市で
オータムフェスティバルが開かれます。
火曜日までの4日間の開催で、
右田農園の野菜はMAPページの15番、
伏見屋商店さんの軒先で販売です

どうぞよろしくでーす。


収穫感謝パーチー2010


今年の収穫に感謝

右田農園の採れたて新鮮無農薬野菜

を肴に
神戸でわいわいやりましょう

ミドリカフェの絶品料理と
めちゃ○○な農園特製おみや付きです

ご参加お待ちしております

日時:11月27日(土) 18時~21時
場所:
ミドリカフェ会費:2500円(お食事、ワンドリンク、おみやげ付)
定員:20名くらい
お問い合わせ&お申し込みはコチラまで!
↓ ↓ ↓
migitanouen@mint.odn.ne.jp
※要予約でーす
こんばんは!
明日は姫路のイーグレ前で朝市に出店です。
右田農園からは人参をドカン!と持って行きまっせー!
姫路城下前朝市へGO!
目の前では
姫路食博2010も開催されてますよー!
うーん、なんて刺激的かつアカデミックなタイトルなんだ

といってもワタクシが考えた訳ではなく、
珍しくネットで調べ物をしてたら引っかかってきたのです。
↓ ↓ ↓
http://xbrand.yahoo.co.jp/category/healthcare/5033/1.html無農薬で野菜を作っている右田農園としては、
「ほー」「へー」「ぬわに!?」「ありま?」「そーかそーか」
とけっこう面白く、ドキドキしながら読み進んだのでありました。
秋の夜長に退屈してたら読んでみて下さーい
おとといの日曜日。
姫路のイーグレの屋上で行われた
「ひめじ手づくりてんこもり市」に出店してきました。




快晴のイベント日和

雑貨屋さんや飲食店のブースもたくさん出ていて、
販売に行ったのも忘れてお金使い過ぎ・・・


ちゃんと有意義な買い物も。
Angel Eggさんてお店でイベント用の農園看板を作ってもらいました。
持ってった野菜も無事に完売しました。
ウチの野菜を買っていただいたお客さま、
イベントスタッフのみなさま、
ありがとうございました!